セディナカードを分かりやすく詳しく解説!

1

(取得しやすいカードの耳寄り情報)
毎日の買い物でお得♪ポイントも貯まるセディナカードの詳細情報はコチラ


「セディナカード」はセディナの標準的なプロパーカード。

セブンイレブンやイトーヨーカドーでポイントが3倍だったり、ETC利用でポイントが1.5倍。

普段の生活でポイントがUPするのが嬉しいところ。

年会費も無料なので、普段使いしやすいシンプルなクレジットカードです。

年会費

本カード:無料

家族カード:無料

国際ブランド:VISA・JCB・MasterCard

ETCカード

年会費:無料

新規発行手数料:1,080円

※ETC利用料のポイントは通常の1.5倍

申し込み資格

高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方

審査期間・発行期間

審査期間:約1~2週間

発行期間:約3週間

利用限度額

10万円~200万円

返済方法

・一回払い

・二回払い

・ボーナス払い(1回/2回)

・分割払い

・リボ払い

締め日・引き落とし日

締め日:毎月末日

引き落とし日:翌月27日

金利

分割:12.20%~14.96%

ボーナス1回払い・2回払い:19.50%

リボ・ローン金利:15.00%

遅延損害金:14.60%~20.00%

ポイント&還元率

〈ポイントを貯める〉

わくわくポイント通常200円=1ポイント
ETC利用ポイント1.5倍
海外での利用ポイント1.5倍
ファーストチャンスポイント(入会から3ヵ月)ポイント3倍
セブン-イレブン/イトーヨーカードポイント3倍
セディナポイントモールポイント最大20倍
トクトク!ステージ
※年間利用金額に応じて
翌年度のポイント倍率UP
50万円以上100万円未満1.1倍
100万円以上200万円未満1.15倍
200万円以上1.3倍
ポイント還元率0.50%~0.65%
ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント期限2年間

〈ポイントを使う〉
アイテム1,000ポイント~
ギフトカード1,000ポイント~
ポイントnanacoポイント1,000ポイント=1,000ポイント
Gポイント
ドコモポイント
WALLET ポイント
ハートポイント
ドトールポイント
キャッシュバック三井住友銀行
ジャパンネット銀行
1,000ポイント=800円相当
その他の銀行1,000ポイント=700円相当

マイレージ

〈JALマイレージ〉
1,000ポイントで500マイル

1,000ポイント以上500ポイント単位で移行可能

※移行手数料無料

※年間交換上限 15万マイル

チャージ可能な電子マネー

・QUICPay

・nanaco(JCBのみ)  200円=1わくわくポイント

・楽天Edy

付帯サービス

・ウキウキトラベル賞―毎月抽選で海外・国内旅行が当たります。

・会員専用インターネットサービス(OMC Plus)―各種手続きがオンラインでできます。

・本人認証サービス―ネットショッピングを安心して利用できます。

・Web明細サービス対応

保険・補償

・ショッピング保険  年間50万円

・カード紛失・盗難保険

・ネットセキュリティサービス

キャッシング

〈キャッシング利用額〉
1万~200万円

〈キャッシング金利〉
一括:18.00%

リボルビング金利:18.00%

遅延損害金:20.00%

→→→毎日のお買い物でポイントも割引も!いつでもお得なイオンカードの詳細情報はコチラ←←←

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする