(取得しやすいカード耳より情報)
⇒OMCカードorセディナカードどっちが良いのか悩んだら…
「OMCカード」はセディナカード(OMC)が発行するスタンダードなプロパーカードです。
ダイエーやイオンなどの近所のスーパーマーケットで毎日ポイントが3倍、
特定日には5%OFFで買い物できる普段使いしやすいカード。
ショッピング保険や最高1千万円の国内・海外旅行保険が付帯になり、手厚い保険も魅力です。
「7日間無利息キャッシング」&「即日振込」などキャッシングも利用可能。
シンプルで使いやすいクレジットカードとして人気があります。
本カード:1,000円(税別)
家族カード:300円(税別)
国際ブランド:VISA・JCB・MasterCard
年会費:無料
新規発行手数料:1,000円(税別)
18歳以上で、電話連絡が可能な方
審査期間:約1週間
発行期間:約2週間
10万~50万円
・一回払い
・二回払い
・ボーナス払い(1回/2回)
・分割払い
・リボ払い
締め日:毎月末日
引き落とし日:翌月27日
分割:12.20%~14.96%
ボーナス1回払い・2回払い:19.50%
リボ・ローン金利:15.00%~15.00%
遅延損害金:14.60%~20.00%
〈ポイントを貯める〉
| わくわくポイント | 通常 | 200円=1ポイント | |
| ダイエー/イオン | 毎日ポイント3倍 | ||
| マルエツなど ※毎月1日と第一日曜日 | ポイント2倍 | ||
| セディナポイントモール | ポイント最大20倍 | ||
| トクトク!ステージ ※年間利用金額に 応じて翌年度の イント倍率UP | 50万円以上100万円未満 | 1.1倍 | |
| 100万円以上200万円未満 | 1.15倍 | ||
| 200万円以上 | 1.3倍 | ||
| ポイント還元率 | 0.50%~0.65% | ||
| ポイント交換レート | 1ポイント=1円 | ||
| ポイント期限 | 2年間 | ||
〈ポイントを使う〉
| アイテム | 1,000ポイント~ | |
| ギフトカード | 1,000ポイント~ | |
| ポイント | nanacoポイント | 1,000ポイント=1,000ポイント |
| Gポイント | ||
| ドコモポイント | ||
| WALLET ポイント | ||
| ハートポイント | ||
| ドトールポイント | ||
| キャッシュバック | 三井住友銀行 ジャパンネット銀行 | 1,000ポイント=800円相当 |
| その他の銀行 | 1,000ポイント=700円相当 | |
〈JALマイレージ〉
1,000ポイントで500マイル
1,000ポイント以上500ポイント単位で移行可能
※移行手数料無料
※年間交換上限 15万マイル
・QUICPay
・nanaco(JCBのみ) 200円=1わくわくポイント
・楽天Edy
・ダイエー・グルメシティでは毎月第2・第4日曜日と20日・30日は5%OFF
・イオン・マックスバリュでは毎月20日・30日は5%OFF
・マルエツでは毎月第2・第4日曜日は5%OFF
・「ウキウキトラベル賞」 毎月抽選で海外・国内旅行が当たります。
・会員専用インターネットサービス(OMC Plus)で各種手続きがオンラインで可能
・本人認証サービス
・Web明細サービス対応
・旅行保険
| 海外旅行保険 (自動付帯) | 死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
| 障害治療 | 最高30万円 | |
| 疾病治療 | 最高30万円 | |
| 賠償責任 | 最高1,000万円 | |
| 携行品損害 | 最高10万円 | |
| 救援者費用 | 最高50万円 | |
| 国内旅行保険 (利用付帯) | 死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
| 手術費用 | 3~12万円 | |
| 入院(日額) | 最高3,000円 | |
| 通院(日額) | 最高2,000円 |
・ショッピング保険
・紛失盗難補償
〈キャッシング利用額〉
1万~200万円
〈キャッシング金利〉
一括:18.00%
リボルビング金利:18.00%
遅延損害金:20.00%

